お役立ち資料一覧へ お問い合わせ
MENU CLOSE

終了したイベント

AGCから学ぶ-知財から事業を生み出す技術経営

210325_AGC_1200x628

セミナー概要

デジタルトランスフォーメーションが声高に叫ばれ、新たな顧客価値の提供に焦点が集まる中、変化の波は研究開発や知財といった分野にも押し寄せつつあります。これまで以上に自社の事業や製品の価値向上に直結する活動が求められ、新規事業の創出や事業開発に繋がる研究開発が期待されています。

一方、技術を起点にした事業創出を実現するためには、全社の事業ポートフォリオの最適化を踏まえた上で、イノベーションが起きると予想される技術領域を見極め、研究開発を進めていくことが必要となります。また、最終的な顧客提供価値の創出のためには技術と市場、顧客を繋げるための視点も不可欠です。

今回はAGC株式会社で情報システムセンターのセンター長や知的財産部の部長を務め、現在は技術本部 企画部のパートナーとして「データ駆動型研究開発」を推進。デジタル技術経営研究所を設立し、技術経営におけるDXの実現に邁進されておられる神庭氏をお招きし、新しい事業を生み出すための技術経営についてお伺いいたします。

技術起点でどのように事業創出を推進していくべきかにご興味の方は、是非ご参加いただけますと幸いです。

このような方におすすめ

・技術起点での事業創出を実現したいと考えている方
・最新の技術経営のDXにご興味のある方
・事業創出を実現するための外部環境の分析にご興味の方

登壇者

神庭 基氏

デジタル技術経営研究所

代表

1982年に旭硝子株式会社(現AGC株式会社)に入社し、中央研究所でフッ素化学を研究。その後、AGC株式会社の化学品カンパニーにて新規事業や研究開発の推進を行う2006年に中央研究所に戻り、研究開発に従事した後、2009年から情報システムセンターのセンター長を務め、「攻めのIT部門」の構築に尽力。2016年より知的財産部で部長を歴任し、「シェアードサービスから戦略部門」への変革を実現。2019年より技術本部企画部にてスマートR&Dパートナーとして「データ駆動型研究開発」を推進している。同時に2019年よりデジタル技術経営研究所を設立し、技術経営におけるDXを推進。次世代のテックリーダー育成のため2020年からBUILDのコーディネーターを務める。

田中 和生

ストックマーク株式会社

Astrategy Product Marketing Manager

信州大学経営大学院に在籍しながら起業し、宇宙開発の裾野を広げる事業を推進。卒業後、株式会社日本能率協会コンサルティングにて、国内企業の新規事業創造及びビジネスモデル設計に従事。医薬品、化学品、自動車部品分野を中心に、事業モデルの策定やR&D戦略立案に参画。その後、VALUENEX株式会社に入社し、事業開発責任者として他社とのコラボレーションによる同社の新規事業開拓を担うとともに、事業戦略コンサルタントとして様々な事業分野の新規事業立案や開発テーマ策定に携わる。日経BP等への記事提供や各種講演によるマーケティング活動を行う。2020年、ストックマークの自然言語処理技術の高さに魅了され、Astrategyのセールス担当として入社し、現在に至る。

開催概要

日   時:2021年3月25日(木) 17:00-18:00
場   所:オンライン(Zoom)
参 加 費:無料 (事前登録制)
主   催:ストックマーク株式会社

※競合企業様などのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。