
セミナー概要
時代やニーズの変化とともに、急速に市場から求められる製品が進化する昨今、製造業ではテックカンパニーと呼ばれる国内外のIT企業なども業界に参入し、これまでの技術開発の考え方だけでは勝ち抜くことが難しくなってきています。
製造企業として競争力を持続的に伸ばしていくためには、①QCDを向上させ、②自社製品を選んでもらうための差別化を図り、③製品の優位性や顧客の信頼を保ち続けることが重要です。
そのため、常に最新の市場・技術動向がどのように変化しているのか、最新の技術トレンドがないかなどを把握して活かしていくことが技術開発の鍵であると言えます。
本セミナーでは、最新の技術トレンドを効果的に把握し、それを自社の開発設計プロセスに活かして競合優位性を高めていくための情報活用術について、国内外約35,000サイトからニュース・論文・特許・社内文書などの情報をAIで探索する「Anews」の紹介を交えながら、解説します。
ぜひご参加ください。
このような方におすすめ
・設計や開発を担当されており、技術課題を解決する情報活用術を知りたい方
・内に知見のない技術領域や社会動向を踏まえた製品開発活動を実現したい方
・設計・開発に関連しそうな他領域の技術や海外の情報も効率的に探索したい方
登壇者

宮成 勇輔
ストックマーク株式会社
マーケティング / インサイドセールスマネージャー
2015年に広告代理店に新卒入社。大手企業の営業担当として、デジタルマーケティング全般の戦略策定・実行推進に従事。その後、国内大手家電メーカーのグループ会社にて新規事業企画を推進。0→1の新規事業の発案と既存サービスの新たな収益モデルの構築を担う。2019年9月にストックマーク株式会社に入社。現在は事業拡大に向けたマーケティング活動全般を担当。
開催概要
日 時:2025年4月17日(木) 16:00-16:45
場 所:オンライン(Zoom)
参 加 費:無料 (事前登録制)
主 催:ストックマーク株式会社
※競合企業様などのご参加をお断りする場合がございます。予めご了承くださいませ。
セミナーに申し込む
お申込み後に視聴用URL発行のメールが送信されます。もし、メールが届かない場合は、「marketing@stockmark.co.jp」にご連絡をお願いいたします。