MENU CLOSE

プレスリリース

RAGを超える新技術「Agentic RAG」を“誰でも簡単”に構築・実装 複雑なデータを即戦力に変換する『SAT Agent Cockpit』を提供開始

 ストックマーク株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林 達、以下:当社)が提供する、RAG実用化サービス「Stockmark A Technology、以下:SAT」は、企業が保有する複雑なデータを即座に業務へ活用できるAIプラットフォームへと提供価値を大きく進化させます。

 これまで「SAT」が提供してきた、データの構造化・ナレッジグラフの自動生成・RAG検証・自動QA評価といった体験はそのままに、新機能として従来のRAGを超える次世代技術「Agentic RAG」を誰でも簡単に開発・実装が可能な『SAT Agent Cockpit』を2025年7月8日(火)より提供開始いたします。

『SAT Agent Cockpit』について

 『SAT Agent Cockpit』は、「SAT」で構造化した多様で複雑なデータから、高度で専門的な業務を再現できる「Agentic RAG」を、専門知識やITスキルがなくても簡単に実業務に即した活用を進めることが可能になる画期的な新機能です。

 従来のRAGが、ユーザーのリクエストに対して「1回の検索と回答生成」で完結するのに対し、「Agentic RAG」は、“思考・行動・観察”といった行動を自律的に繰り返すことで、より深く・より精度の高い回答を導き出す、生成AI時代における次世代技術です。

 具体的には、“探して、答える”が基本動作の汎用型AI・従来のRAGシステムでは困難であった“プロフェッショナルな業務の再現”を、「Agentic RAG」を活用することで“文脈の理解・暗黙知の反映・ノウハウや判断基準の再現”といった、従来のAIの限界を突破する“プロフェッショナルな業務の再現”が可能になります。

さらに、『SAT Agent Cockpit』は以下のような導入障壁を包括的に解消します。
・ 導入・運用コストの削減(経営層・IT部門)
・専門業務の壁の打破(業務部門・現場ユーザー)
・回答精度や専門性に対する不安の払拭(実務担当者)

 なお、『SAT Agent Cockpit』は、継続的なアップデートを予定しており、7月下旬を目途に業界や目的別に最適化された業界特化AIエージェントをプリセット&即時起動が可能な「プロフェッショナルエージェント機能」を実装予定です。

 第1弾では“化学業界×レビュー業務”に最適化されたエージェント、第2弾は「不動産業界×営業業務」、その後も対応業界・業務は高い頻度で更新を予定しております。

『SAT Agent Cockpit』主な機能

 この度、提供を開始した『SAT Agent Cockpit』の第1弾機能として「複雑なデータの処理(構造化)」「Agentic RAG構築」「即時利用・簡単接続」の各機能を実装いたします。

1. データ処理(構造化):複雑な非構造化データを即時に業務活用可能な形式へ変換

 企業データを業務レベルでAI活用するには、高度なデータ処理(構造化)が必須です。更に、企業が保有するデータの8割は非構造化データで占められており、AI時代の今ではデータ構造化は急務と言えます。

 『SAT Agent Cockpit』のデータ処理は、Excel方眼紙・図表・概念図などを含む非構造化データを、高精度かつ業務利用に最適な形式へ自動で構造化でき、AI活用の前提となるデータ整備を迅速に実現します。

2. 「Agentic RAG」:専門知識がなくても“プロフェッショナルな業務”をAIで再現 

 従来は技術的ハードルが高かった「Agentic RAG」の開発・導入を、専門知識なしで“誰でも・簡単に”実現することが可能です。質問の分解や段階的な絞り込みツールがプリセットされ、これまで生成AIの導入・活用を阻害していたあらゆる障壁を解消し、お手軽に「プロフェッショナルな業務を再現」が可能なAIを呼び出すことができます。

 また、『SAT Agent Cockpit』では、業務プリセットされたエージェントを順次追加予定です。より簡単に”プロフェッショナルな業務の再現”が可能になります。

3. セキュリティ対応も万全:環境を選ばず即時に導入可能

 構造化データや、構築した「Agentic RAG」は、『SAT Agent Cockpit』内での活用はもちろん、プライベートクラウドやオンプレミス環境での活用が可能です。 これにより、企業毎のセキュリティ要件に応じた柔軟な運用が可能になります。

「SAT」について

 「SAT」は、企業の複雑なデータを即時に業務へ適応できるAIプラットフォームです。テキストだけでなく、画像・図表・概念図など複雑な構成のビジネスデータを多機能AI(マルチモーダルLLM)が抽出し構造化。

 構造化データから、従来型AIの限界を打ち破る“プロフェッショナルな業務”を再現する「Agentic RAG」の実現が可能です。

・「SAT」公式サイト:https://sat.stockmark.co.jp/

ストックマーク株式会社について

 ストックマーク株式会社は「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、最先端の生成AI技術を活用し、多くの企業の企業変革を支援しています。

 製造業向けAIエージェント「Aconnect」及び、あらゆるデータを構造化し企業の資産に変える「SAT」を運営しています。さらに、企業特化生成AIの開発や、独自システムの構築も支援しています。

会社名 :ストックマーク株式会社
所在地 :東京都港区南青山一丁目12番3号  LIFORK MINAMI AOYAMA S209
設立  :2016年11月15日
代表者 :代表取締役CEO 林 達
事業内容:最先端の生成AI技術を活用した、
     企業のナレッジマネジメント・生成AIの業務適用を支援するサービスの開発・運営
URL  :https://stockmark.co.jp/

本件に関する報道関係者のお問合せ

ストックマーク株式会社
担当:畑中、宮成(ハタナカ、ミヤナリ)
MAIL:pr_stockmark@stockmark.co.jp